黒島の島内交通
黒島には路線バス、タクシーはありません。
黒島は起伏がなく平坦な島なのでので自転車でも苦労せず十分回れます。
《黒島港から集落への交通手段》
黒島港から東筋集落までの距離はだいたい約2.4kmほどで、車で約3分(40km/h)自転車で約12分(11km/h)。
黒島港から仲本集落までの距離はだいたい約1.8kmほどで、車で約2分(40km/h)自転車で約9分(11km/h)。
黒島の宿泊施設やレジャーショップのツアーなどを予約している場合は、送迎をしてくれます。(予約時に要確認)
それ以外の場合はレンタカー、レンタバイク、レンタサイクルになります。
レンタサイクル/船の着く時間にショップの人が来ています。いない場合は集落方向に1、2分歩いたところにレンタサイクル店があります。
《島内の交通手段》
島内の移動はレンタカー、レンタバイク、レンタサイクルになります。
約1時間で島内を回る観光バスもあります。
レンタカー/島内に1軒のみ。※車両数は3台(2010年3月現在)程度と少ないので、予約が確実です。
黒島レンタカー:TEL0980-85-4211
レンタサイクル/港の他、各民宿でも借りることができます。
観光バス/約1時間で島内の観光スポットを回ります。
黒島観光:TEL0980-85-4808

黒島の道路状況
![]() |
![]() |
![]() |
港-集落を結ぶ県道213号線 | 牧場の中の道 | 牧場の中の道 |
![]() |
![]() |
![]() |
集落内の道 | 集落内の道 | 海岸近くの道 |
黒島には島を一周する道路はなく、島のなかほどにある集落から海岸へ放射状に道がのびています。
集落から海岸まではだいたい2km〜3km。車で約2〜3分、自転車で約10〜15分の距離です。自転車でも2時間程度でゆっくり回れます。
県道213号線以外の市町村道は半分近くが未舗装か簡易舗装です。
夏場はもちろん、冬場でも晴れの日は日射しが強いので、自転車やバイクで移動する際には日焼け、紫外線対策はしっかりしておきましょう。
集落を離れると商店はなく、自動販売機等もほとんどないので飲み物などを忘れないように。
ホテル最上階の絶景カフェ・バー |
![]() |
市内の高台にあるアートホテル石垣島最上階のカフェ&バー。180度ガラス張りの店内は開放感溢・・・。 |
カプリコン |
自社牧場で愛情たっぷり肥育された「石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ」を堪能 |
![]() |
赤瓦の上のシーサーが目印の浜崎本店。数量限定のランチステーキやハンバーグ定食は根強い人気。・・・。 |
きたうち牧場 浜崎本店 |
いちばんざぁでくつろぎのひとときを |
![]() |
島人も観光客も楽しめるお店。店名のいちばんざぁとは、沖縄の方言で客間のこと。思い出に残る石・・・。 |
いちばんざぁ |
石垣島でキャンプを楽しもう! |
石垣島に新しくキャンプシーンを作ったハロウキャンパーズ。石垣島を全国的にも冬キャンプが楽し・・・・・。 |
ハロウキャンパーズ |
石垣島とアメリカの絶妙コラボ!朝7:30から営業中! |
石垣島産の貴重な石垣牛やアグー豚など、沖縄ならではの食材を使った本格的なホットドッグ専門店・・・・・。 |
ホットドッグ石垣島 |
石垣島の緑をイメージした店内でBBQを楽しもう |
730交差点近く、2Fにある室内BBQ施設。アウトドア感覚の開放的な室内で天候を気にせず楽・・・・・。 |
石垣島BBQ広場 |
憧れのマンタに逢いに行こう! |
ポイントまで5分。 ウェットスーツ・器材レンタル無料。 シュノーケリン・・・・・。 |
ラクーアマリンクラブ |
川平湾から徒歩1分。新オープンのおしゃれカフェ |
新しくオープンしたけずり島果実とマリヤシェイクの店。マンゴーやパイバップルといった島産果実・・・・・。 |
シェイブシェイク |